new















SOLD OUT
がま口パスケース(定期入れ)の型紙&レシピ【12cm浮き足用】
【価格】
当ショップでの販売価格 830円 (税抜き)
【完成品のサイズ】
約、縦8cm(つまみ含まず)×横12cm
【商品説明】
がま口のパスケース(定期入れ)です☆
都会では毎日使う重要なライフアイテム!!
電車もバスも、コンビニや自動販売機でもピッとかざして支払いに使いますよね☆
ハマラボではそれを「がま口」で作れるようにしました☆
「定期入れ」って使っている人は分かると思うけど、毎日何回も手にするから「サイズ感」がすごく大事!
サッと取り出して、サッと戻す。しかも「片手」で出来ることが必須!
その条件をクリアするには10~12cmサイズで、「軽さ」も重要。
なので12cmサイズの「浮き足」が最適かなと!浮き足は軽いし☆
定期入れ以外にも、職場やオフィスでの「通行証」入れにも使えるし、ネックストラップでブラ下げても可愛い存在。(*^ー^)ノ
もちろん、普通の「カードケース」としても使えますよ☆
地方では「定期券」ってあまり使う機会がないのですが、自分は「イオンカード」や「ナナコカード」や「Tカード」、近所の「スーパーのカード」を入れて毎日使っております☆
ガソリンスタンドのカード収納にも車社会では便利です!
「名刺入れ」として活用しても可愛いですね♪
入学、卒業、入社などの「お祝い品」としても最適!v(^-^)v
プレゼントして喜ばれるアイテムです(*^ー^)ノ
【画像で説明】
<1・2枚目の画像の説明>
外側にポケットを設けて定期券を収納します☆
普段は入れっぱなしなのでそんなに出し入れすることはない部分。
かための芯を使うと綺麗に整いますよ☆
※画像の作品は接着芯を2枚重ねしております。
<3・4枚目の画像の説明>
「定期カード」を抜くと、「下地」に悪者が登場!!(笑)
表地も下地も「アランジアロンゾ」の生地を使用しております☆
カードを抜くと「ひょっこり」と現れる「下地」。
これは遊べますよ~!
皆さんのアイデアで「下地」を楽しくしてみてくださいね。
「隠れ~~」とか作れます☆ww
<5枚目の画像の説明>
「内側」も「アランジアロンゾ」の生地です!
口金は「浮き足」を使ってオシャレに☆
<6枚目の画像の説明>
カードポケットは2つ。
普段良く使うカードを収納したり、カギを入れたり、お守りを入れたりできます☆
<7枚目の画像の説明>
専用のフィルムを使用します☆
<8・9枚目の画像の説明>
「リール」を付けてみました!!
リールは便利ですよね。バッグやポッケに忍ばせておいてサッと取り出す!
これで自動改札やバスのタッチもスムーズになると思います☆
通し穴は「ハトメ」でサクッと取り付けました。
5分もかからずに「後付け」することができました☆
「浮き足」だからこそ「後付け」で設置することができ、ハトメペンチで外側からサクッと挟んでポンって感じで出来ます☆
もちろん、口金を付ける前に「通し穴」を開ける方が作業は楽チンです。
リール派の人はぜひ付けてみてくださいね☆
リールは100円ショップで買えるのを使ってます(笑)
<10~12枚目の画像の説明>
穴を開けたくない人、完成後に取り付けたい人、穴を開けるのに失敗をしたくない人は、この「ネックストラップ用のリール」がオススメ!!
これを「浮き足」に挟む!
それだけ!
「浮き足」だから、閉じることができるのです☆
これ、意外とフィットしていて便利!!
このタイプのリールも100円ショップの「ネックストラップ」コーナーにありますよ~☆
<13枚目の画像の説明>
メンズ用にも作ってみました☆
シンプルながらも「遊び心」を盛り込みたかったので、
ICカードを入れると隠れる部分に「ニコちゃん」を♪
<14~15枚目の画像の説明>
「肉球」や「木オーバル」など「つまみ」も豊富!
可愛くしたり、オシャレにしたり☆
好みのパスケースを作ってくださいね♪
▼詳しくはブログにて説明しております▼
⇒https://ameblo.jp/hamalabo/entry-12449477952.html
【ハンドメイド作家さんへ】
難易度→★★
オススメ度→★★★★★★
人気度→★★★★★★
売りやすさ→★★★★★★
《使用例》
こんな用途で使用できます☆
・パスケース
・定期券入れ
・ICカード入れ
・オフィス、職場での通行証入れ
・カードケース
・キーケース
・名刺入れ
《型紙&レシピの内容》
・型紙1枚(A4用紙1枚)
・カラー画像で作り方を説明したレシピ2枚
【対応口金】
当ショップで販売してる「12cm浮き足口金」が対応しております。
⇒https://hamalabo-2nd.com/?category_id=5ac6fc3def843f248b000b91
▼必要な材料▼
・パスケース(定期入れ)用フィルム
⇒https://hamalabo-2nd.com/items/5c1aecc3c2fc2820f2148b80
・接着芯
⇒https://hamalabo-2nd.com/items/58251e1a100315a45b0067c7
▼あると便利な道具▼
・差し込み器具ペンチ式
⇒https://hamalabo-2nd.com/items/57296f35a458c077bc00c532
【型紙&レシピに関して】
ハマラボ本店が休業中につき、当ショップ(ハマラボセカンド)にて代理販売しております。
製作人の本店店長が休業のため、誠に恐縮ではございますが「作り方」に関する「ご質問」にはお答えできません。
予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
【店長からのお願い】
当ショップにご来店くださりありがとうございます。
本店が休業中の間、代理にて営業しておりますが運営を継続するための費用が大きな負担となっております。
そのため、誠に恐縮ですが「型紙&レシピ」をご注文される際には一緒に「口金」もお買い求め頂きたく存じます。
今後とも「がま口作り」を楽しんで頂けるように努力して参ります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
-------------------------------
【ご確認ください】
■送料:全国一律890円
12000円以上のご注文で送料無料!
■沖縄・離島への発送
誠に恐縮ですが沖縄、離島への発送はできません。
詳しくは「ABOUT」をご確認ください。
■お支払方法
・クレジットカード決済 (VISA、Master、AMEX)がご利用いただけます。
・銀行振込み(ゆうちょ銀行)
■納品書・領収書に関して
「STORES.JP」の倉庫業者さんでは納品書や領収書の封入作業は行っておりません。。
恐れ入りますがご注文されたあとのメール記載内容にてご確認頂ければと存じます。
また、PDFで宜しければ「納品書」のみメールで送ることができます。
別途、「ご氏名」と「ご注文番号」を記載の上、ご連絡頂ければと存じます
-------------------------------